【発達障害と診断されるまで】のんびり日記①~プロローグ~

のんびり日記

発達障害のある長女の成長を振り返って投稿していこうと思います。
長女の発達、診断され療育を利用するまでの経緯などもじっくり書いていきます。

のんびり投稿していきますので
気長に読んでいっていただけると嬉しいです。

その前にまずはプロフィール🦒

こんにちは!しずです🔔

食いしん坊で食べることが幸せなアラサーです。
助産師として働いてます。

 

長女の発達で悩み・現在も育児に奮闘中です💦
そんな経験から子育て中のママパパの役立つことが何かできないかと思い、投稿をはじめました。

今年は公認心理師の資格も取ったので、ママパパの気持ちが楽になるようなことができたらいいなと思っています。

 

🍀我が家の家族もご紹介🍀
子育ては向いていないといいながらも家事育児をちゃんと頑張るパパ
発達も性格ものんびりマイペースな2019年生まれの長女(現在4歳)
成長が早すぎて親を驚かし続ける2020年生まれの次女(現在2歳)

長女は中等度知的障害+自閉症です。
現在は保育園と療育を併用しています。

 

では、長女が生まれる頃から振り返っていきます。

 

お腹の中で大きく成長し、お産は長く大変でしたが、
無事元気な女の子が生まれました✨

決して楽なお産ではなかったですが、この体験は私の自信になりました。
助産師さんが私に「本当によく頑張ったよ」と言ってくださった言葉は
今でも宝物です♡

 

0歳のころは順調にすくすく成長。

首すわり、寝返り、ハイハイ、伝え歩きも順調にできるようになりました。
よく飲みよく寝る。

いわゆる育てやすい子でした。

人見知りや、後追いはちゃんとありました。

 

強いて言うなら、あまり泣かず、どこでも寝る子で、
今となっては発達障害の特徴だったのかなと思ってしまいます。

 

「育てやすい子だね」と言われることもありました。
初めての子育てで、何がいいのかわからずも手探りで子育てしていましたが
私としては嬉しい言葉でした。

ただ発達障害と診断されてからは、悲しいですが「育てやすい子」という言葉は
私の中で引っかかる言葉になってしまいました。

 

発達障害は嬉しかった思い出までもむしばむのかと思ってしまいます…

「むしばむ」という表現は強いかなとも思いますが、
それほど良くも悪くも、長女の発達障害は私の人生に大きく影響しています。

 

続きはこちら↓

【発達障害と診断されるまで】のんびり日記②~1歳半健診~
長女が発達障害と診断されるまでの振り返り日記。 今回は1歳半健診編です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました